「鯖ギャル」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2021-03-31

「鯖ギャル」の意味とは

鯖ギャルとは、ラメ入りのメイクや光沢のあるファッションで着飾る女性という意味の若者言葉です。

「鯖ギャル」の語源

鯖ギャルという言葉は、魚の「鯖(サバ)」が「光り物」と呼ばれることに由来しています。
この場合の「光り物」とは寿司屋で使われる言葉で、背中側は青く、お腹の部分は白く光っている魚のことを指します。アジやコハダ、サヨリやイワシなども「光り物」の仲間です。
鯖には全身に小さな鱗があり、背中に青緑色のまだら模様があるのが特徴です。このまだら模様が光を反射するとギラギラと光って見えます。

「鯖ギャル」の特徴

鯖ギャルが好むメイクやファッションをいくつかご紹介します。

ラメ

ラメとはフランス語の「lamé」のことで、本来は織物に使う金や銀の糸のことをこのように呼んでいます。キラキラした糸が織り込まれているニットなどは「ラメ入りニット」と言います。そこから、糸だけではなくキラキラしている細かな金属粉のことも、「ラメ粉・ラメ塗料→ラメ」と呼ぶようになりました。
また、「グリッター」は英語で「キラキラ光輝いている」という意味で、ラメとほぼ同義で使われています。
鯖ギャルはラメ入りのアイシャドウやネイルを好んで使用します。ラメの粒が大きいほど、輝きが強調されます。

スパンコール

スパンコールとは、装飾用の小さな金属片やプラスチック片のことです。光を反射することで様々な色に輝き、布などに縫い付けられるよう真ん中に小さな穴があいているのが特徴です。丸い形の他に星の形をしたものもあり、スパンコールをドットに見立てて模様を描くこともできます。
バッグや靴、ミニスカートやキャミソール、ドレスなど様々なアイテムに鯖ギャル好みの輝きを与えることができます。

エナメル

レザーやビニールなどの素材をエナメル加工することで、ツヤツヤとした光沢が生まれます。こちらもバッグ、靴、スカートやジャケットなどに用いることで輝きをプラスすることができます。

その他にも、パールやホログラムといったものが挙げられます。

「鯖ギャル」の例文・用例

鯖ギャル

鯖ギャルを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●あそこにいる子、めちゃくちゃ目立つな。鯖ギャルかな。
鯖ギャルが好きそうな、ゴールドパール

入りのハイライトをゲットしたよ。

SNSでの「鯖ギャル」の使われ方

「鯖ギャル」の類義語

鯖ギャルの類義語はありませんでした。

「鯖ギャル」の対義語・反意語

鯖ギャルの対義語・反意語はありませんでした。