「体位変換」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「体位変換」の意味とは
体位変換とは、自分の力で体の向きや位置を変えられない人の、体位を変えるという意味です。
健康な人間は、眠っている間に何度も寝返りを打って、体の姿勢や位置を変えています。
しかし高齢者や障がいを持っている人は、自分の力でうまく寝返りが打てず、体にかかる圧力を分散することが出来ないのです。
動かずに長時間同じ姿勢で寝ていると、体の一か所が圧迫され、血流を妨げます。
その結果褥瘡(じょくそう)や血行障害、感覚麻痺などを起こしてしまうことがあるのです。
血行不良は、褥瘡の原因となるばかりではなく、全身の血行にも影響を及ぼします。
内臓の機能低下を起こすこともあるので、とても危険です。
「体位変換」の目的
体位変換は、以下のような目的でおこなわれます。
身体に起きる事象の回避
褥瘡、拘縮、浮腫、肺炎、内臓機能低下の予防など。
日常生活のケア
食事、口腔ケア、おむつ交換、着替え、移乗など。
「体位変換」のポイント
体位変換は、看護師が安定した姿勢と動作で行うことが大切です。
患者さんにどのような向きに体位変換をするのかを伝え、体の仕組みを理解して、お互いの重心を近づけて体を移動させましょう。
急に引っ張ったり、力任せに行うと、患者さんの苦痛につながります。
患者さんに協力してもらえるところは、声かけして動かしてもらいましょう。
「体位変換」の例文・用例
体位変換を使った例文・用例を紹介します。
●自分1人ではまだ、患者さんの体位変換がうまくいかない。
●体位変換は、どのくらいの時間ごとにおこなうべきでしょうか?
SNSでの「体位変換」の使われ方
寝返り(体位変換)を介助しているときに考えていることメモ?
ルーティンになりやすいけどめちゃくちゃ考えてる
・ポジショニングのひとつとして体交があるので効果的な姿勢について検討し続ける
・観察の時間
・そのクッションが筋緊張
・体交されるのはつらい
・介助者の腰を守れ(ボディメカニクス) pic.twitter.com/5PkO3jKBiP— 看護師のかげさん?? (@877_727) September 4, 2021
コロナうつ伏せで挿管されてると2時間おきの褥瘡予防の体位変換が凄く大変なので動くハンモックベッドを去年から開発中。特許申請済み。これコロナに限らず床ずれ予防に革命を起こすと思うんだけど。介護ベッドなら薬事不要。どなたかご興味無いですか。自分でクラファンして試作するしかないかな。 pic.twitter.com/QylPXmXKTu
— 宝塚の宮澤大輔医師・コロナ後遺症外来よろず相談外来Daisuke Miyazawa? (@blanc0981) October 6, 2021
「体位変換」の類義語
体位変換の類義語はありませんでした。
「体位変換」の対義語・反意語
体位変換の対義語・反意語はありませんでした。