「フリッター」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2021-05-07

「フリッター」の意味とは

フリッターとは、食材に衣をつけて揚げた料理という意味です。
具材は、リンゴやバナナ、パイナップルなどの果物や、とうもろこし、ズッキーニ、アボカドなどの野菜、白身魚やエビなどの魚介類、ウインナー、豚肉、牛肉などの肉類など、多種多様なものが使われます。
それらの具材に薄力粉と牛乳、卵黄をしっかりと混ぜたものと、卵白を十分に泡立てたメレンゲを混ぜた衣をつけて、油で揚げる西洋料理です。

「フリッター」の語源

フリッターの語源は、ラテン語で「揚げ物(frictura)」です。

「フリッター」と「天ぷら」との違い

「フリッター」と「天ぷら」との違いは、「衣」です。
フリッターは、小麦粉をサラダ油や白ワイン、卵黄などでとき、そこに泡立てた卵白のメレンゲを入れた衣をつけて油で揚げ、ふんわりした食感に仕上げます。
それに対して天ぷらは、小麦粉を卵、水で溶き、具材に衣をつけ、油で揚げたものです。
天ぷらでは、ふわっとした食感は必要がないため、冷水で小麦粉を軽く混ぜ合わせるだけにし、サクッとした食感を出すようにします。

「フリッター」の例文・用例

フリッター

フリッターを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●チーズのフリッターってすごく美味しいよ。
●天ぷらとフリッターだったら、どっちが造るの簡単?

SNSでの「フリッター」の使われ方

「フリッター」の類義語

フリッターの類義語は、「フリトー」「洋風天ぷら」です。

「フリッター」の対義語・反意語

フリッターの対義語・反意語はありませんでした。