「ライトタックル」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「ライトタックル」の意味とは
ライトタックルとは、軽い(または細い)釣り道具のことです。
「light(ライト)」は英語で「軽い」、「tackle(タックル)」は「道具」を意味します。
また、「ライトタックル」は一部の道具だけでなく、ロッドからリール、ラインや仕掛けまで軽い(または細い)もので一式揃えられている状態を指します。
一見、小物しか狙えなさそうですが、仕掛け次第で大物を釣ることも可能です。
さらに、小型魚でも引きを楽しめるため釣りの醍醐味を味わえるとして、初心者にも推奨されています。
ちなみに、ライトタックルを用いた釣りのことを「ライトゲーム」と言います。
ルアーでアジやメバルを釣る「アジング」や「メバリング」も、ターゲットを絞ったライトゲームに過ぎません。
「ライトタックル」における各釣り具の目安
ライトゲームに持っていく釣り道具の軽さ(細さ)の目安を紹介します。
道糸
ライトゲームで用いられる道糸はPE素材の2号以下が一般的です。
初心者から中級者には2号~1.5号ぐらいの細さが最適と言われていますが、上級者の中には1.5号以下で勝負する人もいます。
道糸は細ければ細いほど水中の抵抗が減るため、オモリを軽くでき、魚の反応を鋭敏に感じ取ることができます。
ただし、細ければ細いほど、様々なきっかけで傷みやすく切れてしまうリスクがあります。
オモリ
オモリはライトゲームで使う道糸の太さに適したものを選びます。
例えば2号~1.5号の道糸であれば、40号のオモリが丁度良いかもしれません。
また1号の道糸なら、さらに軽い30号でも十分でしょう。
ただし、潮の状態によって適切な組み合わせが異なるため、念のため様々なオモリを持っていったほうが無難です。
リーダー
リーダーとは「ショックリーダー」の略称で、ルアーフィッシングで道糸の先端に付け加えるラインのことです。
ライトゲームにおけるリーダーはフロロカーボン素材の6号が一般的です。
また、道糸がPE素材の場合、PE素材は摩擦によって破損しやすいため、リーダーのほうを数mほど長めに確保しておくと良いでしょう。
「ライトタックル」で釣れる魚は?
ライトタックルは、基本的に様々な魚を釣ることができますが、主なターゲットとして以下の魚を挙げることができます。
・アジ
・サバ
・メバル
また、「カサゴ」や「アイナメ」などのロックフィッシュもライトゲームで釣れる人気の魚です。
ちなみに、ライトタックルだからと言って小物ばかり釣れるわけではなく「ブリ」「カンパチ」「ヒラメ」等の大物も釣り上げることが可能です。
「ライトタックル」の例文・用例
ライトタックルを使った例文・用例を紹介します。
●普通の釣りに飽きたのでライトタックルに挑戦してみる。
●アジングのためライトタックルを一式揃える。
SNSでの「ライトタックル」の使われ方
高知の西はハタとイカ天国
漁港でこのくらいのハタとライトタックルで遊ぶのめっちゃ楽しい
ベイトでやってたらもっとやばかったなあ、、 pic.twitter.com/LtTOPpbrjo— うちだ (@Uchichichichi_) September 15, 2022
2022.09.23(金)祝日
湾奥から走水豚アジ仕立てをします?
09.11(日)強風で中止になった為、やり直し案件です?ライトタックルでOKです!
PE2号、ビシ80号
もちろん130号のヘビータックルでもOKです!
レンタルもあります♪レクチャーはしっかりします?
平均サイズ35cm位です? pic.twitter.com/3tCQ0fMlhF— よしださん(変態ビシアジおじさん) (@R6900pppppp) September 13, 2022
「ライトタックル」の類義語
ライトタックルの類義語はありませんでした。
「ライトタックル」の対義語・反意語
ライトタックルの対義語・反意語はありませんでした。