「ワッフル」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2020-11-27

「ワッフル」の意味とは

ワッフルとは、小麦粉に砂糖や卵を混ぜて醗酵させた生地を、格子模様などの鉄板で挟んで焼く焼き菓子のことです。

「ワッフル」の発祥

ワッフルの起源は古代ギリシアまで遡ることができ、パンとの大きな違いは「2枚の金属板で挟んで焼く」という部分にあります。
古代ギリシアで「Obelios(オベリオス)」と呼ばれていたワッフルのルーツである食べ物は、現在よりも平べったく格子状の模様もありませんでした。
この「オベリオス」はキリスト教がヨーロッパへ普及していくのと一緒に広がっていったと考えられているため、ヨーロッパ諸国で色々な種類のワッフルが進化していきました。

日本で「ワッフル」と呼ぶのは英語の「waffle」が語源となっています。
これはオランダ語で「蜂の巣」を意味する「wafel」が元になっており、現在よく見られるワッフルの大きな特徴である格子状の模様のことを表しています。

「ワッフル」の種類

ヨーロッパ諸国やアメリカ、アジアに広がっていったワッフルはそれぞれの国で独自の進化を遂げています。そのいくつかをご紹介します。

ベルギーワッフル

日本でも馴染み深いのがこのベルギーワッフルです。
長方形の生地にフルーツやクリームがトッピングされた「ブリュッセルワッフル」や楕円形でそのままでも食べられるように甘く味付けした「リェージュワッフル」といったものがあります。

オランダワッフル

オランダのワッフルは「ストロープワッフル」と呼ばれ、フワフワのベルギーワッフルに比べ薄く堅く焼き上げてあること、2枚の生地の間にシロップが挟んであるのが特徴です。

アメリカンワッフル

一般的にワッフル生地はイースト菌で醗酵させていますが、アメリカのワッフルはベーキングパウダーで膨らませています。

この他にもフランスや香港でもワッフルは親しまれており、日本では文字やキャラクターなどの模様がつく型で焼かれ、中にカスタードやチーズ、ジャムが入っているものも見られます。

「ワッフル」の例文・用例

ワッフル

ワッフルを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

ワッフルは家でも簡単に焼けるから、子供のおやつにもちょうどいいね。
●日本では12月1日はワッフルの日らしいですよ。

SNSでの「ワッフル」の使われ方

「ワッフル」の類義語

ワッフルの類義語はありませんでした。

「ワッフル」の対義語・反意語

ワッフルの対義語・反意語はありませんでした。