「鹿毛」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2021-06-29

「鹿毛」の意味とは

鹿毛とは、馬の毛色の一種で、鹿のような茶褐色の毛のこと、またそのような毛を持つ馬のことです。読み方は「かげ」です。

「鹿毛」の特徴

「鹿毛」は、馬の毛色として最もよく見られる種類のひとつです。

馬の毛は、体の表面に生えている短い「被毛」と、前髪や尾、たてがみなど長い部分の毛である「長毛」があり、基礎になっている毛は「原毛」と呼びます。
一般的な鹿毛の馬の場合、被毛の部分が茶褐色で、明るさには個体差があります。長毛は黒で、足の下の方も黒い毛で覆われています。

競馬で活躍する有名な競走馬では、ディープインパクトやキタサンブラックがこの毛色をもっています。

「鹿毛」以外の毛色

優良競走馬である「サラブレッド」の毛色は、鹿毛を含めて8種類あります。それぞれご紹介します。

黒鹿毛(くろかげ)

鹿毛よりも黒みがかった被毛と、目の周りや腋などが他の部位より明るめなのが特徴です。

青鹿毛(あおかげ)

黒鹿毛よりもさらに黒く、全身ほぼ真っ黒ですが、目やに鼻の周りなどに褐色が見られます。

青毛(あおげ)

サラブレッドにはあまりない毛色ですが、全身真っ黒の馬です。

芦毛(あしげ)

灰色がかった白い毛色で、年を重ねるごとに白の度合いが増していくのが特徴です。

栗毛(くりげ)

鹿毛と共に一般的な毛色のひとつです。
黄みがかった褐色の毛が特徴で、鹿毛のように足の下部が黒くなることはありません。

栃栗毛(とちくりげ)

栗毛よりもやや暗い、黒の強い黄褐色の被毛を持ちます。
栗毛と同じく足の下部は黒くなりませんが、たてがみなどの長毛の色は様々です。

白毛(しろげ)

非常に稀に出現する、生まれた時から全身が真っ白の毛で覆われている馬です。
皮膚はピンクで、眼が青いこともあり、アルビノではないとされています。
また、白毛の遺伝子を持たない馬から突然変異として誕生することもあります。

「鹿毛」の例文・用例

鹿毛

鹿毛を使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●みんなが馬といって思い浮かべるのは、ほとんど鹿毛の毛色なんじゃないかな?
●すごく綺麗な鹿毛の馬ですね~。

SNSでの「鹿毛」の使われ方

「鹿毛」の類義語

鹿毛の類義語はありませんでした。

「鹿毛」の対義語・反意語

鹿毛の対義語・反意語はありませんでした。

競馬用語

Posted by 田中詩織