「年寄」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2021-06-25

「年寄」の意味とは

年寄とは、公益財団法人日本相撲協会の構成役員のことです。

「年寄」という言葉は日本相撲協会が定めた用語であり、一般的な「年配者」という意味とは関連はありません。
年寄りは引退後の力士が名跡を取得することで襲名でき、「親方」とも言います。
有資格者となるのは、横綱、大関、三役の経験者及び幕内通算20場所もしくは幕内・十両通算30場所以上を務めた力士で、定員105名の名跡が空いている場合に限り襲名できます。
ただし、師匠の名跡を継承する場合には、幕内通算12場所、または幕内・十両通算20場所以上務めた力士に資格が与えられる仕組みです
名跡に空きがない場合でも、横綱5年間、大関3年間、力士名のまま年寄資格が得られます。

「年寄」の仕事

年寄は、日本相撲協会の運営、各部屋での力士養成に当たっています。

「年寄」になる方法

年寄になるためには、「年寄株」(別名「年寄名跡」)という相撲協会の中で年寄を襲名できる権利を有している必要があります。
年寄になると、現役を引退した後で、相撲協会においても相撲協会の役員に選出されるなど優位に立つことができます。
また年寄株を持っていないと自分の相撲部屋を開くことができません。
なお、年寄株を持っていても年寄を襲名しないことも可能です。

「年寄」の例文・用例

年寄

年寄を使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●友達が年寄一覧を持ち歩いていた。
●貴乃花が平年寄に降格したのは残念だった。

SNSでの「年寄」の使われ方

「年寄」の類義語

年寄の類義語はありませんでした。

「年寄」の対義語・反意語

年寄の対義語・反意語はありませんでした。

相撲用語

Posted by 伊藤優依