「アナザー」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「アナザー」の意味とは
アナザーとは、英語で「もうひとつの」「別の」「他の」を意味する形容詞で、コーヒーやアルコールなどドリンクの「おかわり」や、「注ぎ足し」という意味のキッチン用語です。
主に、コーヒー、紅茶などの飲み物を提供するカフェやコーヒーショップ、そしてビールやカクテルなどのアルコール飲料を提供している居酒屋やバーなどのドリンクを提供する店舗で、 最初に提供する飲み物を「ファーストドリンク」と呼びます。
それに対し、2杯目以降のおかわりや注ぎ足しで提供する飲み物を、「アナザー」もしくは「アナザードリンク」と呼び、「おかわり」のことを指して使われます。
提供には、飲み終えて空になった容器に注ぎ足すものや、別途追加のオーダーで提供される方法などがあります。
居酒屋などの飲食店では、アルコールやソフトドリンクは回転率高く注文を繰り返されるため、客に素早くアナザーを提供することが、店舗の効率化や回転率にも直結していると言えます。
もともと居酒屋でのドリンクは、注文後にすぐに出されるのが一般的です。
客もそう認識しているため、アナザーの提供が少しでも遅れてしまうと、収益以前に客からのクレームが発生することもあります。
「アナザー」という言葉が使われる場所
ファミリーレストランなどでは、ドリンクや水は「ドリンクバー」として、セルフサービスでの提供を行なっている店舗も増えています。
そういった背景から、「アナザー」という言葉は、近年では飲食業界でも特に居酒屋などのドリンクバーを設けていない店舗でよく使われるようになりました。
「アナザー」の例文・用例
アナザーを使った例文・用例を紹介します。
●あそこのテーブルのアナザー聞いてきてくれる?
●そこのお客様には、カップを取り換えてアナザーを入れてあげましょう。
SNSでの「アナザー」の使われ方
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
「アナザー」の類義語
アナザーの類義語は、「おかわり」です。
「アナザー」の対義語・反意語
アナザーの対義語・反意語はありませんでした。