「オッソブーコ」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「オッソブーコ」の意味とは
オッソブーコとは、仔牛の骨付きスネ肉を4cmほどの厚さの輪切りにし、トマトや白ワイン、香味野菜、ブイヨン等と煮込んだ料理という意味です。
たっぷりの野菜と煮込まれたオッソブーコは、肉が崩れるほどに柔らかくなり、最高の美味しさを演出します。
骨の髄の部分にうま味が凝縮されているため、小さなスプーンですくっていただきます。
「オッソブーコ」の語源
オッソブーコとは、「osso(骨)」と「buco(穴)」が組み合わさったイタリア語です。
煮込んだ時に、骨の髄の部分が溶けて穴が開いたように見えることから、このように呼ばれるようになったと言われています。
「オッソブーコ」の作り方
オッソブーコはイタリアでも様々な作り方のバリエーションがあります。
煮込み料理のため時間はかかりますが、手順は難しくありません。
1すね肉の周りの筋を切り、3~4cmほどの輪切りにした後、小麦粉をまぶします。
2フライパンにバターとオリーブオイルととかし、つぶしたにんにくを入れて熱します。
3にんにくは取り出し、香味野菜(玉ねぎ、セロリ、にんじんなどのみじん切り)を入れます。
4野菜がしんなりしてきたら皿に取り出し、そのまますね肉を炒めます。両面に焼き色がついたところで、野菜を戻します。
5フライパンに赤ワインを入れ、ひと煮立ちさせます。塩コショウ、トマトピューレ、ブイヨン、タイム、ローリエを入れて、とろ火で1時間半ほど煮込みます。煮込んでいる途中で水分が足りなくなった時には、ブイヨンを足します。
6火を止める5分ほど前にイタリアンパセリを入れ、火を止め盛り付けて出来上がりです。
「オッソブーコ」のつけあわせ
オッソブーコはワンプレートの料理であることが一般的で、付け合わせにはサフランリゾットやマッシュポテト、トウモロコシを原料としたポレンタが人気です。
皿に残ったオッソブーコのソースは、パンに着けて美味しく頂きましょう。
「オッソブーコ」の例文・用例
オッソブーコを使った例文・用例を紹介します。
●オッソブーコは赤ワインとも良く合う料理です。
●家でも時間をかければオッソブーコが作れます
SNSでの「オッソブーコ」の使われ方
夕飯は
ポロ葱と人参のポタージュ と
オッソブーコ でした。 pic.twitter.com/Yrhj88TqUp
— mimosa (@mimosasomim) September 24, 2021
美しい星?豆知識④
冒頭のレストラン✨
伊余子(中嶋朋子さん)が家族に勧めるお肉料理は、オッソブーコ?
仔牛すね肉の煮込みミラノ風、です!?#美しい星pic.twitter.com/N9qKQjIRgM— 映画『美しい星』 (@UtsukushiiHoshi) June 12, 2017
「オッソブーコ」の類義語
オッソブーコの類義語はありませんでした。
「オッソブーコ」の対義語・反意語
オッソブーコの対義語・反意語はありませんでした。