「インサイド(ゴルフ用語)」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「インサイド」の意味とは
インサイド(ゴルフ用語)とは、ゴルフにおいて、主に「スイング軌道」と「クラブヘッドの動き」を表す言葉
という意味です。スイング軌道を表す場合は、ターゲットラインに対して内側からクラブヘッドが降りてきて、インパクト後に外側へ抜けていく「インサイド軌道」のことを言います。
また、クラブヘッドの動きを表す時は、クラブヘッドが体の内側から内側へと移動し、フェースが閉じた状態でボールに当たる軌道のことを「インサイドイン」、体の内側から外側へ移動し、フェースが開いた状態でボールに当たる軌道のことを「インサイドアウト」と呼びます。
スイング軌道における「インサイド」軌道を指す場合
インサイド軌道には、以下のようなメリットやデメリットがあります。
スイング軌道における「インサイド」軌道のメリット
インサイド軌道では、ボールをつかまえやすく、ドローボールが打ちやすいのがメリットです。
スライスミスが出にくいのも特徴です。
スイング軌道における「インサイド」のデメリット
メリットがある一方で、インサイドはフックボールがかかりやすいデメリットがあります。
また、フェースターンが大きくなりやすく、スイング軌道が安定しにくい点も挙げられます。
クラブヘッドの動きにおける「インサイド」インを指す場合
インサイドインには、以下のようなメリットやデメリットがあります。
クラブヘッドの動きにおける「インサイド」インのメリット
インサイドインでは、ストレートボールやフェードボールが打ちやすく、スライスミスが出にくいのが特徴です。
また、スイング軌道が安定しやすいため、ゴルフの基本とも言われています。
クラブヘッドの動きにおける「インサイド」インのデメリット
一方でインサイドインではボールをつかまえにくく、飛距離が出にくい点がデメリットです。
クラブヘッドの動きにおける「インサイド」アウトを指す場合
インサイドアウトには、以下のようなメリットやデメリットがあります。
クラブヘッドの動きにおける「インサイド」アウトのメリット
インサイドアウトでは、ボールをつかまえやすく、ドローボールが打ちやすいメリットがあります。
スイング軌道も安定しやすい動きです。
クラブヘッドの動きにおける「インサイド」アウトのデメリット
一方、インサイドアウトでは、フェースターンが大きくなりやすく、フックボールが出やすいデメリットがあります。
「インサイド」の例文・用例
インサイドを使った例文・用例を紹介します。
●動画に撮ってみたところ、ひどくインサイドアウトになってしまっている。
●インサイドインを意識してスイングしましたが、なかなか上達しません。
SNSでの「インサイド」の使われ方
今日のレッスンメモ📝
・トップで背中が反る、振りかぶる形をやめるためにトップ低く肩を並行に回すイメージ
クラブを肩に当てて縦じゃ無く横回転で
・体の軸をブレないように。ヘッド軌道が多少インサイドに入っても大丈夫 pic.twitter.com/yIRDgiRQbZ— ちゃんかな (@golf_chankana) February 15, 2024
今年は結構練習している!
形よりも、どうボールに当てられるか。徐々にインサイドアウトでクラブの上の方で打てるようになってきた!
ただ広い場所で再現できるかどうかはこれからかな。先は長い…
(距離はランを含まないキャリーの距離)#ゴルフpic.twitter.com/j8MU9DR2AT— 得能大輔 official (@tokunohdaisuke) February 12, 2024
「インサイド」の類義語
インサイドの類義語はありませんでした。
「インサイド」の対義語・反意語
インサイドの対義語・反意語は「アウトサイド」です。
スイング軌道においては、「インサイド」がターゲットラインに対し内側から外側、「アウトサイド」は外側から内側になっている状態を指します。