「SoLoMoマーケティング」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2020-12-20

「SoLoMoマーケティング」の意味とは

SoLoMoマーケティングとは、ソーシャル・ローカル・モバイルを連動させたマーケティング手法という意味です。

「SoLoMoマーケティング」の語源

SoLoMoマーケティングの語源は、「SocialのSo」「LocalのLo」「MobileのMo」をそれぞれ繋げてできた言葉です。

  • Social(ソーシャル)=Twitterや食べログといったソーシャルメディア
  • Local(ローカル)=実在する店舗で提供される顧客体験や、オフラインから発せられるリアルな情報
  • Mobile(モバイル)=スマートフォンなどのモバイル端末

SoLoMoマーケティングでは、スマートフォンやタブレットといったモバイル端末を、ローカルな情報とソーシャルメディアを繋ぐ架け橋として捉えています。

「SoLoMoマーケティング」の特徴

近くにいい飲食店がないか探す時、モバイルのGPS(位置情報)機能と食べログやぐるなびなどのソーシャルサイトを使うことで、場所や口コミ、予算などから行きたいお店を選別することができます。そして最終的に、実店舗での顧客体験に至ります。

またそこからさらに、ユーザー側から「いいお店だったな」といった体験をモバイルのカメラ機能などを使ってソーシャルメディア上で即時にシェアすることもできます。

このように、SoLoMoは企業と顧客、双方からのアプローチで連動していくという特徴があります。

「SoLoMoマーケティング」の活用方法

上記のような特徴を踏まえ、うまくSoLoMoを連動させていくことが重要になってきます。

実店舗での顧客体験がシェアしたくなるものであればソーシャルメディアは盛り上がりを見せ、ソーシャルメディアが盛り上がればそれを見た多くのユーザーは「体験してみたい」と感じるようになります。

例えばTwitterやInstagramといったSNSで、「この商品を購入した方は#○○というハッシュタグをつけて投稿するとプレゼントが当たります。」というプロモーションがよく見られます。これは、企業自らソーシャルメディアを盛り上げて、モバイルを通じてオフライン(ローカル)のユーザーアクションに繋げようとする試みなので、SoLoMoマーケティングの一種といえます。

「SoLoMoマーケティング」の例文・用例

solomoマーケティング

SoLoMoマーケティングを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

SoLoMoマーケティングに力を入れていきたいので、ソーシャルメディアを画期的に運用するためのチームを編成したいと思います。
●実店舗も全国に増えてきたので、SoLoMoマーケティングなども柔軟に取り入れよう。

SNSでの「SoLoMoマーケティング」の使われ方

「SoLoMoマーケティング」の類義語

SoLoMoマーケティングの類義語は、「LBM(Location Based Marketing)」「O2O」です。
「LBM」は、ユーザーの位置情報を利用し、そこから一番近い店舗を表示するなど位置情報サービスと連動させたマーケティング手法のことです。
「O2O」は「Online to Offline」の略語で、ネット上からオフラインでのユーザーアクションを促す施策のことを指します。

「SoLoMoマーケティング」の対義語・反意語

SoLoMoマーケティングの対義語・反意語はありませんでした。