「アースマラソン」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「アースマラソン」の意味とは
アースマラソンとは、間寛平がマラソンおよびヨットを用いて地球を一周した企画のことです。
2008年12月から2011年1月にかけて行われました。
運営は「吉本興業」「日本テレビ」「電通」の3社が設立した『間寛平 アースマラソン製作委員会』が手がけました。
「アースマラソン」の概略
アースマラソンは、08年12月17日に大阪府大阪市にある「なんばグランド花月」からスタートしました。
千葉県の鴨川市からヨットを使って太平洋を横断し、アメリカ合衆国に渡りました。
ロサンゼルス、シカゴなど主要都市を通過し、ニューヨークを目指しました。
ニューヨークに到着後、今度はヨットで大西洋を進み、フランス北西部にあるル・アーヴルに降り立ちます。
そのままデンマークのコペンハーゲンまで走破し、現地で行われていた2016年夏季オリンピック・パラリンピックの開催都市発表に立ち合いました。
その後、治安的に不安視されている中東地域や、中国の核実験によって汚染されていたウイグルを通過するなど、ゴールまでの道のりは過酷さを極めました。
また、トルコで前立腺がんを患っていることが判明し、トルクメニスタンに到着後、放射線治療のためアースマラソンが一時中断されました。
10年6月18日にトルクメニスタンより再びアースマラソンを再開。
紆余曲折を経て、11年1月1日に中国の青島を出港し、4日に博多港に到着しました。
そして1月21日、大阪市中央区にある大阪音楽堂でゴールテープを切りました。
ちなみに、アースマラソンの日々の記録は公式サイトで映像として公開されてました。
テレビや動画サイトに提供されたほか、非営利目的の著作物の利用を許可する「クリエイティブ・コモンズ」が採用され、個人のブログ等でも利用することができました。
合コン用語としての「アースマラソン」
「アースマラソン」は合コン用語としても用いられています。
意味は「合コンが終わった後にタクシー代が無いので走って帰ること」です。
間寛平のアースマラソンもまた車両を使わずに自分の足でゴールを目指すことから、比喩的に表現されています。
この用語を考案したのはお笑い芸人の入江慎也です。
「アースマラソン」以外の比喩的な合コン用語
「アースマラソン」のように合コン用語には他にも比喩的な表現が存在します。
例えば、その場の空気を凍り付かせてしまう発言をする人のことを「ディオ」と言います。
ディオとは、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の登場人物で、時を止める能力を持つDIO(ディオ・ブランドー)のことです。
失言やつまらないジョーク等で凍りついた場の空気は、まるで時が止まったような感覚になることから、時を止められるディオが比喩的に用いられるようになりました。
「アースマラソン」の例文・用例
アースマラソンを使った例文・用例を紹介します。
●間寛平のアースマラソンに感動した。
●金欠だから今夜は自宅までアースマラソンだな。
SNSでの「アースマラソン」の使われ方
おはようございます☀
昨日のゴルフコンペ…もといアースマラソンで全身筋肉痛です?これを酒飲みながら飄々とする年配の方たち凄い?日頃やってるから力の入れ所抜き所が分かるんでしょうね?
ブログもきっと一緒!最初はやるしかないけど、後からちゃんとできるようになる!
…と信じて頑張る??— ナー@雑記から特化へ模索中 (@dotadata_ikuji) October 4, 2022
この歌聞くと間寛平がアースマラソン中に清志郎の訃報を聞いて大声で泣き崩れたシーンを思い出す???#futurescape
— ティンバー注意報 (@sakura_tweet_mo) October 8, 2022
「アースマラソン」の類義語
アースマラソンの類義語はありませんでした。
「アースマラソン」の対義語・反意語
アースマラソンの対義語・反意語はありませんでした。