「スライス線」とは?意味と例文が3秒でわかる!

「スライス線」の意味とは

スライス線とは、髪の毛をカットするとき、薄く毛束を取り出すためにコームなどでつける分け目のことです。カットだけでなく、編み込みやカラーリングでも使われる用語です。

特に、前髪から後ろまでを同じ長さに切り揃えるワンレングスでは、基本となるスライス線のつけ方が重要です。編みこみをするときは、横だけでなく縦にもスライス線をとることで、アレンジの幅を広げることができます。

「スライス線」の語源

髪の毛をカットするときなどに、コームなどで薄く毛束を取り出すことを「スライス」といいます。「スライス線」は「スライス」でつける分け目となる線であることから、このように呼ばれています。

「スライス線」の種類

スライス線には分け目の方向によって、様々な種類があります。たとえば、縦長につけたスライス線は縦パネル、横長につけたものは横パネルと呼ばれています。
また、後頭部の上から八の字型や逆八の字型につけるもの、斜めにつけるもの、放射線状につけるものなどもあります。さらに、頭の部分によって異なるスライス線をつけることもあります。

「スライス線」の例文・用例

スライス線

スライス線を使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

スライス線を均等にとってロッドを巻くのはテクニックが要る。
スライス線の入れ方を先輩美容師から学ぶ。

SNSでの「スライス線」の使われ方

「スライス線」の類義語

スライス線の類義語は、スライスラインです。意味は、スライス線と同じです。

「スライス線」の対義語・反意語

スライス線の対義語・反意語はありませんでした。