「いらすとや」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2020-04-25

「いらすとや」の意味とは

いらすとやとは、フリーのイラストサイトのことを意味します。

いらすとやとは商用のフリーのイラスト配布サイトであり、利用率の高い画期的なサイトのことです。

イラストに関して圧倒的なシェアを取っているため、皆さんの多くも利用したことがあることでしょう。

また利用したことがない人でも、恐らくはどこかしらでいらすとやのイラストを目にしていると言っても過言ではありません。

「いらすとや」の語源

いらすとやの語源は、サイト名です。

上述しましたが、いらすとやは本来デザイナーに有料で依頼するイラストを無料配布しているサイトです。

イラストを販売する「イラスト屋」をコミカルに表現するため、平仮名に変換して「いらすとや」と表記しています。

いらすとやに掲載されているイラストは、無料というだけでなく、取り揃えが豊富なことも魅力です。

また、トレンド系のネタの取入れも早く、集客の要としてイラストに対してかなりの力を入れています。

他にはないボリュームがいらすとや最大の魅力であり、フリーのイラスサイトとしては最も知名度が高いといっても過言ではありません。

「いらすとや」の出る以前は?

いらすとやがここまでの知名度を得た理由には、周りにライバルがいなかったことが挙げられます。

いらすとや以前にも、商用のフリーイラストを配布するサイトはありました。

サービス方針としては画期的だったのですが、イラストのクオリティがあまりに低かったのです。

さらに「無料とはいえさすがに…」というものが多く、無料で配布されても使い道の無いものがほとんどでした。

そうした状況の中で、いらすとやのように圧倒的ボリュームと使いやすいテイストのイラスト配布サービスが出てくれば結果は明らかでしょう。

現在の支持率がそのまま物語っている様に、いらすとやは狙い通り、見事大きなシェアを獲得したわけです。

「いらすとや」はなぜ運営できるのか?

いらすとやが無料でイラストを提供できている仕組みは、ボランティアによる運営をしているからではありません。

しっかりとしたビジネスとして成り立っており、利益を上げながら無料でイラスト配布をしているのです。

つまりイラストを売ることではない方法で、いらすとやは利益をあげているということになりその方法は以下となっています。

  • GoogleAdsenseによる広告収入
  • LINEスタンプやグッズの売り上げ
  • 高解像度のイラスト販売

などです。

GoogleAdsenseはサイト広告収入なので、いらすとやの利用者が増えるほど収入が増えます。

それ以外に関しても、いらすとやの知名度が上がれば上がるほど売上に繋がる仕組みというわけです。

画期的な商用オーケーのイラストを配布することで集客をし、他の手段で収益を上げるというしっかり練られたビジネスモデルを持ったサイトです。

そして、いらすとやが画期的だったのはイラストのテイストが揃った事であり、ビジネスモデルとしては元々ありました。

いらすとやの様に、先に集客をした後で利益を追従させる手法は「フリーミアム」と呼ばれるものとして既にあったやり方です。

「いらすとや」の例文・用例

いらすとやを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●日本を影で支配していると言われるくらいにいらすとや のイラストをあちこちで見かける。
●予算が少ない自分としては、非常にいらすとやが重宝しているよ。

SNSでの「いらすとや」の使われ方

「いらすとや」の類義語

いらすとやの類義語は、「イラストレイン、イラストACなど」です。
意味は、いらすとや以外のフリーイラストのサイトです。

いらすとやが単にフリーイラストのサイトのことでしたので、別の同じ形態のサイトが類義語となります。

上記が類義語として挙げられますし、同じ形態のさらにべつのサイトたちも類義語です。

「いらすとや」の対義語・反意語

いらすとやの対義語は、「PIXTAやiStock」です。
意味は、有料のイラストサイトです。

無料のイラストサイトの反対が対義語になるため、有料のイラストサイトが挙げられます。

上記のサイトに限らず、有料サイトは全て対義語となるでしょう。