「人工肛門」とは?意味と例文が3秒でわかる!

「人工肛門」の意味とは

人工肛門とは、手術によって腸管をお腹に表面に出し、便を排泄するための出口という意味です。
「ストーマ」とも言います。

「人工肛門」の特徴

人工肛門は、粘膜であるため赤い色をしています。
痛みを感じる神経はなく、触っても痛みはありません。
また、粘液・腸液が分泌されているため、乾燥することもありません。
しかし、ストーマには直腸のような便を溜めておく働きや、便意を我慢する働き、排便する働きがありません。
したがって、ストーマは便を出す働きしか持っておらず、食べたものが腸内で消化吸収される度に、意思と無関係に便が排泄されます。
排泄された便は、お腹に貼ったストーマ用の装具で便を受け止めます。

「人工肛門」が必要となる疾患

人工肛門が必要となる疾患には様々なものがありますが、大腸ポリポーシス、潰瘍性大腸炎、直腸がんなどが代表的です。

「人工肛門」の種類

人工肛門は、場所によって「小腸ストーマ(イレオストミー)」と「結腸ストーマ(コロストミー)」の2つに分類されます。
また、半永久的に使うストーマと、後で閉鎖する一時的ストーマにも分けられます。

「人工肛門」の例文・用例

人工肛門

人工肛門を使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●毎朝学校で、人工肛門をしていた。
人工肛門がないと生きている実感がなくなってしまいます。

SNSでの「人工肛門」の使われ方

「人工肛門」の類義語

人工肛門の類義語はありませんでした。

「人工肛門」の対義語・反意語

人工肛門の対義語・反意語はありませんでした。

医療用語

Posted by 伊藤優依