「モデリング」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「モデリング」の意味とは
モデリングとは、3DCGで造形することです。
3DCGによって作り出された造形物を3Dモデルと言います。
そもそも3Dとは「三次元」の意味で、立体的なイメージおよび表現を指します。
平面的な表現である「2D(二次元)」とは異なり、視点の角度を変えてもイメージが損なわれないのが特徴です。
ちなみに「モデリング」という用語は3DCG特有のものではなく、「物体や自然の本質を抜き出し、簡略化・抽象化した模型(モデル)を作り出すこと」全般を指します。
この記事では3DCGにおけるモデリングに要点を絞り、説明します。
3DCGにおいて、モデリングの対象は「人物(キャラクター)」から「自然物」「人工物」まで多岐にわたります。
また、外見(表面)だけでなく内部の構造や質感まで、対象物のディテールに至るまで表現される場合もあります。
モデリングの手法として「ポリゴン」「スカルプ」「曲面」の3種類が一般的です。
中でも、点と線と面でイメージを作り上げるポリゴンモデリングは、様々なモデリングソフトで採用されている最もメジャーな手法です。
モデリングによって作成された3Dモデルは、主にゲームやアニメ、映画、CMなど、エンタメや広告で用いられます。
昨今ではVRやARなど、まるで現実のように3Dモデルと触れ合える機会が増えてきました。
また、バーチャルYouTuber(VTuber)の登場など、モデリングによって様々なコンテンツが生まれています。
「モデリング」の職業
モデリングを代表する職業として「キャラクターモデラー」を挙げることができます。
キャラクターモデラーは、2Dのキャラクター原案を元に3D、すなわち立体的な人体へと表現する仕事です。
そのため、一から3GCGでモデリングをするのではなく、まずキャラクターデザイナーによって2Dキャラクターを創造してもらいます。
キャラクターデザインを元に、モデリングソフトを使って(主にポリゴン手法で)3DCG化を施します。
さらに、よりリアリティを出すために肌の色や質感、着ている服などのテクスチャーを作成し、3Dモデルに投影します。
また、キャラクターの3DCG化の醍醐味は身体を自由に動かせる点です。
不自然な動きにならないよう各部位の可動域などを細かくセッティングするのもキャラクターモデラーの大事な仕事の一つです。
キャラクターモデラーになるための必須スキルとして「Maya」「3ds Max」などのモデリングソフトが扱えることはもちろん、「Photoshop」「Illustrator」などの2Dイメージを自由に編集できる能力も求められます。
「モデリング」の例文・用例
モデリングを使った例文・用例を紹介します。
●Vtuberのモデリングを担当した。
●個人製作しているゲームのモデリングがイマイチ
SNSでの「モデリング」の使われ方
Whale Taylor様(@whaletaylor)のLive2Dモデリングを担当させていただきました!?
illust:吠L様 @yowaiinudasi
Live2D:三ツ門 @Mitsukado_S#Live2DShowcasepic.twitter.com/lSngWpVwvc— 三ツ門 (@Mitsukado_S) September 15, 2022
アバターの素体作成中。髪の毛入れたら可愛くなってきた。#アバター#モデリング#VRChat始めました#メタバースpic.twitter.com/F9414UjLX2
— Daike.meta.アバター作るんです! (@daike_meta) September 16, 2022
「モデリング」の類義語
モデリングの類義語はありませんでした。
「モデリング」の対義語・反意語
モデリングの対義語・反意語はありませんでした。