「ハンドオフ」とは?意味と例文が3秒でわかる!
「ハンドオフ」の意味とは
ハンドオフとは、ボールを持って走る時に行うプレーひとつで、「ボールを運んでいる選手がディフェンスの選手を片手で押して突き放すプレー」のことです。
ラグビーのボールの運び方は、一般的に片手の脇にボールを抱えて走ります。
その時、もう片方の開いている手で、タックルをしようとする相手ディフェンスの選手を押して突き放すプレーをハンドオフとよびます。
ハンドオフの目的は、相手ディフェンスをいなすこと。そして、相手ディフェンスを押す反動を使って、走りを加速させることもできます。
ただし、ハンドオフにはデメリットもあります。それはケガです。強烈なタックルで向かってくる相手を腕一本で押さえつけるわけですから、ケガのリスクが高まります。
そのため、ハンドオフは腕が長くてパワーのある選手だけが使えるテクニックと言えます。
タックルに来た選手を片手で押し返して走るハンドオフはラグビーの魅力のひとつとも言えるでしょう。
「ハンドオフ」の例文・用例
ハンドオフを使った例文・用例を紹介します。
●強烈なハンドオフでタックラーを弾き飛ばしてゴールにトライ。
●キスしようとした僕を押し返す彼女のハンドオフのスキルは高い。
SNSでの「ハンドオフ」の使われ方
丹治辰碩が巧みなハンドオフからトライを奪い、慶應義塾大が追い上げる?
J SPORTSでLIVE配信中?https://t.co/GZAs0SbgYE#大学ラグビー#rugbyjppic.twitter.com/KJEX99t63i
— J SPORTSラグビー公式 (@jsports_rugby) October 21, 2018
まさに“阿吽の呼吸”??
SO.岸岡選手の一瞬の隙を突く判断とスピード?
その後のパスも凄い?繋いだFB.河瀬選手は、強烈なハンドオフを決めてそのままTRY?
仰星出身の2人だからこそ出来た素晴らしいトライ✨??#早稲田大学#東海大仰星#岸岡智樹#河瀬諒介
pic.twitter.com/BH4nfrHT24— CSA大学ラグビー (@CSA_Rugby) May 26, 2019
「ハンドオフ」の類義語
ハンドオフの類義語はありませんでした。
「ハンドオフ」の対義語・反意語
ハンドオフの対義語・反意語はありませんでした。