「凸」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2020-03-10

「凸」の意味

とは、突撃する、電話をかける、話しかけるなどを意味するネットスラングです。

読み方は「とつ」で、凸る「とつる」と表記されることもあります。

「凸」の語源

常用漢字「凸」は、中央が突き出ている象形から、「突き出る」の意味がついた象形文字です。

音読みは「とつ」、訓読みは「でこ」、「つばくむ」です。

ネットスラング「凸」の由来

ネットスラング凸には様々な意味がありますが、元々は「直接電話をかける」ことを意味して使われていました。

その表記の変化は、「電話で突撃する」→「電突する」→「電凸する」→「凸る」→「凸」です。

凸の用法

凸はシチュエーションによって様々な意味を持ちます。

ネット掲示板

ネット掲示板で使われる「凸」は、気になる事についてマスコミや企業などに直接電話をかけ、回答を掲示板に書き込むことを意味します。

この場合は、ただ単に問い合わせをするというよりは、クレームなどの攻撃的な意味合いを含んで使われます。

「電凸する」とも言います。

ときには、回答の音声データを動画サイトなどに公開することもあり、規模が著しく大きくなることがあります。

これまでに、企業が鳴り止まない苦情の電話に対応できない、イベントが中止になる、不買運動の声がネットユーザー間で広まるなどの事態がありました。

ニコニコ生放送

ニコニコ生放送などで見かける「凸る」は、放送中に生放送主に話しかけることを意味します。

ゲーム

RPGゲームおいて「凸」は、強い敵にチャレンジするという意味です。

スマホアプリゲームでは、キャラクターの能力値を上限以上に強化できる状態にすること「限界突破」を意味して、「限凸」と表すこともあります。

リアル

ネット上でやり取りしている相手に、実際に会いに行くことを「リア凸」と表記します。

読み方は「リアトツ」です。

双方示し合わせて会うというよりも、ネット上のトラブル解決のために、リアルに相手に対して突撃するという攻撃的な意味合いを含んで使われます。

機動戦士ガンダム

さらに、動画サイトなどでは、凸の形状が機動戦士ガンダムに登場する「ジム」のメインカメラに似ていることから、「(凸)」がジムを意味するタグとなっています。

注意すべきは、「(凸)」は、伝説巨神イデオンに登場する「イデオン」を意味して使われることもあります。

「凸」の例文・用例

凸

「凸」を使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●これきになるね、 ってみようかなー。
●フジテレビとスポンサーにした件まとめ

SNSでの「凸」の使われ方

「凸」の類義語

「凸」の類義語は、「凸リプ」です。

「凸リプ」とは、ツイッターなどの書き込みに対して突然返信することを意味するネットスラングです。

「凸」の対義語・反対語

凸の対義語は、「凸待ち」です。

「凸待ち」とは、「とつまち」と読み、先方からの突撃やコンタクトを待つことを意味するネットスラングです。