「つ」とは?意味と例文が3秒でわかる!

「つ」の意味とは

とは、手を差し出している様子を表しており、「どうぞ」「これあげる」という意味のアスキーアートです。
インターネット上、メールやSNS、LINEなどで使われています。

例えば「(*´∀`)つ旦」の場合、「旦」がお茶を表しており、笑顔の人がお茶を差し出している様子を表したものになります。
顔文字の( ・∀・)や( -ω-)などを付け替えることにより、様々な表情を付けることもできます。
例に挙げた「(*´∀`)つ旦」は「お疲れ様でした」というような意味で多く使われています。
また、「つ」はそれ以外でも、「゚・(つД`)・゚・」などのように、泣いていて涙をぬぐっている人の手を表すこともあります。
アスキーアート(AA)とは、文字を利用して作った絵のことで、「テキストアート」とも呼ばれます。
インターネット上でよく見かけますが、これまでにとても多くのアスキーアートが生み出されています。

「つ」の活用方法

「つ」はこんな風に使われます。

フリップ

「つ【ここでボケて】」などと、フリップボードを持つ手としても使われます。
【   】の中は、状況に応じ書き換えます。

食べ物どうぞ

食べ物をあげる表現もいろいろあります。
(*゚Д゚)つ-Oロ|>- おでん
(*・∀・)つ(:゚::) ミカンデモドウソ
( ´¬`)つ─━━━ ポッキードォゾ

泣く

涙をぬぐう表現もあります。
(つ, _ 、) ヾ(^^ *) ヨチヨチ
・゚・(つД`)・゚・

「つ」と一緒に使われる言葉

「つ」は主に相手に何かをあげる時に使われることから、「どうぞ」「これあげる」「ハイお茶」「ミカンドウゾ」など、具体的な食べ物や物の名前が入ります。
また、涙をぬぐう手として使われる場合は、「シクシク」「ウェーン」などの言葉が同時に用いられます。

「つ」の乱用に注意

「つ」を使ったアスキーアートは、友人知人間での使用にとどめておくのがベターです。
うっかり目上の人、会社の上司などに送って、説明を求められないようにしましょう。

「つ」の古文での使われ方

「つ」は、古文において体言や形容詞の語幹に付く格助詞です。

「つ」の例文・用例

つ

つを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●まあまあ落ち着きなさいよ ( ・∀・)つ旦 お茶ドゾー
●待機したけどチケットとれなかったよ… (つд∩) ウエーン

SNSでの「つ」の使われ方

「つ」の類義語

つの類義語はありませんでした。

「つ」の対義語・反意語

つの対義語・反意語はありませんでした。

ネット用語

Posted by 伊藤優依