「汗取り」とは?意味と例文が3秒でわかる!

「汗取り」の意味とは

汗取りとは、馬や騎手に対して使われる言葉で、馬の太目残りの解消のため、太陽が昇ってから馬に毛布を掛けて、その上に鞍を置いて調教することを言います。
こうすることで発汗を促し、馬がかく汗の量が増加するほか、脂肪の燃焼にも役立ち、太目の解消に効果が期待される調教です。
なお、「騎手が減量のために、調教ルーム内のサウナ風呂に入る」という意味もあり、騎手は他にも合羽を着てランニングするなどの方法で体重調節をしています。

騎手の「汗取り」の特徴

調教ルーム内のサウナ風呂は、町のサウナとは異なり、湿度が高く、温度は50度ほどに設定されています。
浴室の全体がサウナとなっており、浴槽、水風呂、洗い場、などすべてが蒸気に包まれる仕組みです。
しかし温度が低いために息苦しくはなく、長時間サウナにいることもそれほど苦ではないようです。

汗をかかない馬は危険

気温が高く蒸し暑ければ、馬も人間同様汗をかきます。
パドックで汗をかいている馬は良くないと言われることもありますが、汗によって体温調節をし熱を排出しているために、逆に汗をかかないことの方が危険と考えられるでしょう。
ただし、極度に緊張による発汗は、レースにマイナスになる場合も考えられます。

「汗取り」の例文・用例

汗取り

汗取りを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●前検量で汗取り服着たままだったって本当?
汗取りつけてるのにすごい追切だったね。

SNSでの「汗取り」の使われ方

「汗取り」の類義語

汗取りの類義語はありませんでした。

「汗取り」の対義語・反意語

汗取りの対義語・反意語はありませんでした。

競馬用語

Posted by 伊藤優依