「ドヤリング」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2020-05-07

「ドヤリング」の意味とは

ドヤリングとは、オシャレに決め込んでいることという意味です。

「ドヤリング」の意味は上記の通りとなり、さらに具体的には「オシャレな場所で、オシャレなアイテムを持って、オシャレに決めていること」という意味になります。

基本的には上記の、全てがオシャレで統一されているというニュアンスの単語です。

しかし時に揶揄する意味合いとして、「オシャレぶっている(笑)」や「ベタなことをしている(笑)」として使われることもあります。

必ずしもポジティブな単語ではないため、使用の際には注意をしましょう。

「ドヤリング」の語源

ドヤリングの語源は、ドヤ顔のドヤです。

ドヤ顔とは自慢げな・したり顔という意味の言葉で、ドヤは「どうだ!凄いだろ!」の略と言えます。

オシャレに決め込んでいる姿が、「どうだ!」と言わんばかりに見えることから「ドヤ」が使われているのです。

またドヤリングの後ろの「リング」に関しては、「テザリング」が由来だとされています。

テザリングとは
「スマートフォンを一時的にWi-Fiルーター(親機)のように使い、パソコンやタブレットなどの端末(子機)をインターネットへ接続する機能のこと」
です。

なぜパソコンやらスマートフォンが関係してくるかは、後ろの項で別途解説していきます。

オシャレな場所でオシャレに決め込んで、「ドヤ顔でテザリングすること」がドヤリングの語源なのです。

「ドヤリング」のテンプレート

ドヤリングは、テンプレートのある単語です。

単語の意味としての説明は上記となりますが、ドヤリングにはテンプレートとなる状況を持っている単語となっています。

具体的な例としての決まったシチュエーションとなっており、ドヤリングに対して多くの人が持ってイメージとも言えるでしょう。

  • ドヤリングでいうオシャレ場所とは【スタバ】である。
  • 【オシャレなもの】はApple社製品であり、MacBookやiPhoneである。
  • 【オシャレなこと】とは、スタバでApple社製品を使って仕事や作業をしていることである。

以上のようなシチュエーションがテンプレートであり、この中でiPhoneを使ってテザリングをしている様子が上記の語源へと繋がっています。

必ずしも上記のシチュエーションを指す訳ではありませんが、元ネタとなったものとしての認識が強い状況なのです。

単語の意味と合わせて、テンプレートと言われるシチュエーションも覚えておきましょう。

「ドヤリング」の例文・用例

ドヤリングを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●論文を書くときは、家にこもって書くよりもスタバでドヤリング したほうが遥かにはかどるよ。
●意識高い系のフリして、ちょっとドヤリングかましてくるわ(笑)。

SNSでの「ドヤリング」の使われ方

「ドヤリング」の類義語

ドヤリングの類義語は、「ドヤラー」です。
意味は、ドヤリングをする人です。

ドヤ顔からの派生語が「ドヤリング」でしたが、そこからさらに派生した言葉として「ドヤラー」が存在しています。

ドヤ顔が派生元となる単語ですが、こちらは「表情」を表すためドヤリングとはややいみが異なると言えるでしょう。

そのため類義語には派生元のドヤ顔ではなく、ドヤリングから派生した「ドヤラー」が挙げられるのです。

「ドヤリング」の対義語・反意語

ドヤリングの対義語は、「オシャレで無い」です。
意味は、見た目や雰囲気がオシャレでは無いことです。

ドヤリングはオシャレなことや、オシャレぶっているように見えるという意味の単語でした。

オシャレであることや、オシャレに見えることは少なからず本人が意識をしていることと言えます。

そのため「オシャレで無い」(こと)、「オシャレを意識していない」(こと)が対義語と言えます。