「リファレンス」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2019-12-31

「リファレンス」の意味とは

リファレンスとは、「照会する、問い合わせる」という意味です。

ビジネスシーンにおいては、転職などの採用時において主に使われます。

求職者の経歴や人柄について、過去の勤務先などに企業が照会することをリファレンスといい、「信用できる情報かどうか、証拠になる情報を調べて確かめる」という意味を持ちます。

リファレンスは、面接や書類審査とは別として、大企業や外資系企業で採用直前に実施されることが増えてきていますが、中小企業などにおいてはあまり実施されていません。

転職や求人のあり方が変わりつつある昨今、これからリファレンスが重要視されていくことも考えられるため、要注目の言葉です。

派生として「リファレンスチェックを実施する」という風に使われる場合や、「レファレンス」と表記されることもあります。

※リファレンスは「reference」という幅広い意味をもつ英単語に由来しており、プログラミングやDTPなどのIT用語としては「引用する」「参考資料」といった意味で使われていることも多くあります。

「リファレンス」の例文・用例

リファレンス

リファレンスを使った例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

●あの転職希望者はとても良い感じだったけど、念のためリファレンス をとっておいて。
●履歴書や面接だけじゃなく、リファレンスチェックもしなければ採用は決められない。

SNSでの「リファレンス」の使われ方

「リファレンス」の類義語

ビジネス語としてのリファレンスの類義語は、ありませんでした。

「照会する」とか「参照する」という意味でのリファレンスの類義語は「コンサルテーション」で、「情報源」という意味では「クレジット」などがあります。

「リファレンス」の対義語・反意語

リファレンスの対義語・反意語はありませんでした。