「キャラ」とは?意味と例文が3秒でわかる!

2021-05-31

「キャラ」の意味とは

キャラとは、RPGなどのゲームジャンルで遊び手が操作するゲームキャラクターの略語です。主に一人のキャラクターを操作するときに使われます。正式名称はプレイヤーキャラクター(player character、PC)です。
また、ゲームの登場人物を指す言葉としても使用されます。

 

ゲームの種類ごとに意味合いや使い方が微妙に異なり、主に三つに大別することができます。

  1. TRPG(テーブルトークRPG)で使う場合
  2. CRPG(コンピュータRPG)で使う場合
  3. MORPG、MMORPGで使う場合

以上の三つです。

①TRPGで使う場合

TRPG(テーブルトークRPG)でのキャラとは、1人の参加者が1人のキャラを担当し、担当するキャラの性格や特徴を表現することが求められます。現実世界での対話形式のため、非常に自由度の高い特徴があります。

②CRPGで使う場合

CRPG(コンピュータRPG)でのキャラとは、1人で複数のキャラを操作する特徴があります。従来のTRPGを1人で遊べるようにしたもので、現在はRPGと言えばCRPGを指すことが多いです。

③MORPG、MMORPGで使う場合

MORPG、MMORPGでのキャラとは、1人のプレイヤーが1人のキャラを操作し、分身として自由にRPGの世界を探検することができます。多数のプレイヤーキャラが各々集まる参加型形式で、自由度の高い特徴があります。

「キャラ」の例文・用例

キャラ

キャラの例文・用例を紹介します。

✓例文・用例

・アップデートで新しく実装されたキャラは好みの見た目で、能力値も高そうだから使ってみたい。
・推しキャラのグッズを見かけたときにはついつい買ってしまう。

SNSでの「キャラ」の使われ方

「キャラ」の類義語

キャラの類義語は「プレイアブルキャラクター」です。

プレイアブル(playable)はゲームを行える、操作できるという意味で、「プレイアブルキャラクター」は、プレイヤーが操作を行えるキャラクターに対して使用されます。

「キャラ」の対義語

プレイヤーキャラクター(player character、PC)の対義語は、「ノンプレイヤーキャラクター」(non player character、NPC)です。

プレイヤーが操作をしていることに対し、ノンプレイヤーキャラクターはコンピューターがインプットされたデータに基づいて自動的に操作をしています。

RPG系のゲームではプレイヤーが操作をできないゲームの進行やイベント、パーティーの補助役などで使用されます。また、対戦ゲームではプレイヤーキャラクターとマッチングをしないときに対戦相手として「ノンプレイヤーキャラクター」が使用されます。このときの「ノンプレイヤーキャラクター」はコンピューター(computer)からCPU、またはCOMと明記されます。