カタカナ語,ゲーム用語

「メトロイドヴァニア」の意味とは メトロイドヴァニアとは、広大な2Dマップを、さまざまなアイテムを獲得しながら探索していくアクションゲームの総称です。 「メトロ ...

カタカナ語,ゲーム用語

「ノーミス」の意味とは ノーミスとは、シューティングゲームやアクションゲーム、音楽ゲームなどで使われる言葉で、プレイ中にライフや自機を失うことなどのミスを一度も ...

カタカナ語,ゲーム用語

「強制スクロール」の意味とは 強制スクロールとは、2Dタイプのアクションゲームなどにおいて、プレイヤーの操作に関わらず、ゲームのプレイ画面が強制的に一定方向へと ...

カタカナ語,ゲーム用語

「サブイベント」の意味とは サブイベントとは、ロールプレイングゲームなどで、ストーリーを進めていくうちに発生する可能性がある、メインイベントとは別のイベントとい ...

ゲーム用語

「バカゲー」の意味とは バカゲーとは、馬鹿げているゲームの略称です。 「バカ(馬鹿)」は本来、「知能が低い」や「愚かである」という意味の罵り言葉ですが、一方で「 ...

ゲーム用語

「瞬殺」の意味とは 瞬殺とは、あっという間に倒す、または倒されることです。 「一瞬で殺す(殺される)」の略称だと考えられます。 正しい読みは「しゅんさつ」ですが ...

カタカナ語,ゲーム用語

「ステージ」の意味とは ステージとは、ゲームの構成単位のことです。 文章における章立てのように、ゲームをいくつかに区切る際に用いられます。 日本では「面」という ...

ゲーム用語

「東京ゲームショウ」の意味とは 東京ゲームショウとは、日本最大級のコンピュータゲームの総合展示会のことです。 コンピュータエンターテインメント協会(CESA)の ...

ゲーム用語

「PKK」の意味とは PKKとは、プレイヤーキラーキラーの略で、MMORPG(大規模多人数同時参加型オンラインRPG)などにおけるPK(プレイヤーキラー)を攻撃 ...

カタカナ語,ゲーム用語

「ヒット&アウェイ」の意味とは ヒット&アウェイとは、シミュレーションRPGで、相手に先んじて攻撃を与え、相手の攻撃が返ってくる前にその場を離脱することです。ヒ ...

ゲーム用語

「めくり」の意味とは めくりとは、主にストリートファイター、キングオブファイターズなどの2D格闘ゲームで、前方ジャンプで相手を跳び越えて相手の背面に着地し、攻撃 ...

ゲーム用語

「覚えゲー」の意味とは 覚えゲーとは、コンピュータゲームに現れる特定の法則や情報を覚えることで、有利に進めることができるゲーム、またはそれらを覚えることが必須と ...

カタカナ語,ゲーム用語

「KOF」の意味とは KOFとは、SNKより発売されている対戦型格闘ゲームシリーズゲームシリーズ「THE KING OF FIGHTERS(ザ・キング・オブ・フ ...

カタカナ語,ゲーム用語

「タイムアタック」の意味とは タイムアタックとは、ゲームで、時間を競うという意味です。 以前は、レーシングゲームなどで使われた言葉で、1コースをどのぐらい早くク ...

カタカナ語,ゲーム用語

「エンカウント」の意味とは エンカウントとは、コンピュータロールプレイングゲームで、移動画面上で「敵キャラと遭遇する」という意味です。 「エンカウント」の語源 ...

カタカナ語,ゲーム用語

「マイナーチェンジ」の意味とは マイナーチェンジとは、既製品のごく小さな一部を、ニーズにマッチするよう変更や改良するという意味です。 ゲームや自動車などでよく使 ...

カタカナ語,ゲーム用語,サッカー用語

「デコイ」の意味とは デコイとは、囮(おとり)のことです。 英語では「decoy」と表記します。 語源はオランダ語で「de kooi」で「de」は不定冠詞、「k ...

カタカナ語,ゲーム用語

「ニンテンドーDS」の意味とは ニンテンドーDSとは、任天堂の携帯型ゲーム機の一つです。 米国で2004年11月、日本で12月に発売されました。 略称は「DS( ...

カタカナ語,ゲーム用語

「セーブ」の意味とは セーブとは、作業内容や進行状況のデータを保存することです。 元はラテン語で「安全にする」という意味の「salvāre」を由来とする英単語で ...

ゲーム用語

「初心者狩り」の意味とは 初心者狩りとは、対戦型のゲームで中・上級者が初心者を狙い撃ちする行為のことです。 しばしば「初狩り(しょがり)」と略されます。 山梨県 ...

カタカナ語,ゲーム用語

「連打」の意味とは 連打とは、ゲームでコントローラーの特定のボタンを複数回、連続して押したり離したりする行為のことです。 主にボタンと関連付けられているゲーム上 ...

カタカナ語,ゲーム用語

「MD/メガドライブ」の意味とは MD/メガドライブとは、セガ・エンタープライゼス(現セガ)が1988年に発売した家庭用ゲーム機のことです。「メガドラ」とも略さ ...

カタカナ語,ゲーム用語

「ローカライズ」の意味とは ローカライズとは、国内向けの表現を、世界各国向けの表現に変えていく仕事のことです。 国ごとに、言語だけでなく、絵・記号の捉え方、ゲー ...

カタカナ語,ゲーム用語

「PK」の意味とは PKとは、特に大人数が参加してプレイするオンラインゲームにおいて、一方的に他のプレイヤーキャラクターを攻撃あるいは殺害するプレイヤー、または ...

カタカナ語,ゲーム用語

「コアユーザー」の意味とは コアユーザーとは、コンピュータゲームや携帯ゲーム、パソコンゲームなどのサービスの利用者の中でも、熱心に長時間利用している固定客という ...

カタカナ語,ゲーム用語

「ゲームセンター」の意味とは ゲームセンターとは、いわゆるアーケードゲームといわれる業務用ゲーム機を設置している施設のことです。ゲーセンと呼ばれることや、アミュ ...

カタカナ語,ゲーム用語

「クイックタイムイベント」の意味とは クイックタイムイベントとは、コンピューターゲームで使われる言葉で、画面に表示された指示に対してプレイヤーがアクションを起こ ...

ゲーム用語

「オーバーキル」の意味とは オーバーキルとは、ゲーム上で、体力が少ない相手や敵を、必要以上に攻撃して大ダメージを与えて倒すという意味です。 ゲームでは、相手や敵 ...

ゲーム用語

「美少女ゲーム/美少女ゲー」の意味とは 美少女ゲーム/美少女ゲーとは、アニメ調のキャラクターとして美少女がたくさん登場するコンピュータゲームのことです。 ゲーム ...

カタカナ語,ゲーム用語

「アケコン」の意味とは アケコンとは、アーケードゲームコントローラーの略という意味です。 「アーケードコントローラー」「アーケードスティック」「ファイティングス ...