カタカナ語,ゲーム用語

「リプレイ」の意味とは リプレイとは、次の1ゲームに限定し、メダルを入れなくてもゲームができるようになる絵柄の組み合わせという意味です。 リプレイは「再遊戯」と ...

カタカナ語,ゲーム用語

「サイドビュー」の意味とは サイドビューとは、キャラクターを水平の方向からの視点で見るゲーム用語です。 初期のゲームでは、アドベンチャーゲームや一部の3Dゲーム ...

カタカナ語,ゲーム用語

「アーケードスタイル」の意味とは アーケードスタイルとは、ゲームセンターなどに設置されているゲームのシステムやコントローラーを取り入れたスタイルという意味です。 ...

カタカナ語,ゲーム用語,ネット用語

「PING」の意味とは PINGとは、ネットワークが繋がっているかどうか確認するためのソフトウェアのことです。 読み方は「ピン」もしくは「ピング」で、オンライン ...

ゲーム用語

「宝箱」の意味とは 宝箱とは、主にRPGにおいて、何かしらのアイテムが入っている箱のことです。 「宝箱」の特徴 宝箱が出てくる主なゲームジャンルは、「ドラゴンク ...

ゲーム用語

「おきのどくですがぼうけんのしょはきえてしまいました」の意味とは おきのどくですがぼうけんのしょはきえてしまいましたとは、ファミコン版のドラゴンクエスト3からス ...

カタカナ語,ゲーム用語

「スタミナゲージ」の意味とは スタミナゲージとは、ゲーム内のキャラクターのスタミナを可視化した目盛りのことです。 スタミナが必要な行動をとることで消費し、やめる ...

カタカナ語,ゲーム用語,ネット用語,若者用語

「ガクメキ」の意味とは ガクメキとは、ゲーム及びアニメの「キラッとプリ☆チャン」の登場人物である桃山みらいが使った言葉で、ときめきの逆を示す「ときめかない」「が ...

ゲーム用語,若者用語

「面」の意味とは 面とは、コンピューターゲームにおけるステージのことで、1つクリアすることで次に進めるというハッキリと区切られた構成単位のことです。 「面」の語 ...

ゲーム用語

「非対称マルチプレイ」の意味とは 非対称マルチプレイとは、人数差があるチーム同士で対戦するなど、対称的でない複数ユーザーによるゲームという意味です。 「非対称マ ...

カタカナ語,ゲーム用語

「ボーナスステージ」の意味とは ボーナスステージとは、ゲーム中に出てくる、スコアやアイテム、お金などが稼げるステージという意味です。 「ボーナスステージ」の特徴 ...

カタカナ語,ゲーム用語

「落ちモノ」の意味とは 落ちモノとは、コンピューターゲームの中で、上から落ちてくるものを消すパズルゲームという意味です。 「落ちモノパズル」「落ちゲー」「落ちモ ...

グルメ用語,ゲーム用語

「原始肉」の意味とは 原始肉とは、アニメやゲームに登場する食用の肉のことです。 「大きな肉の塊に、1本の骨が貫通している」という共通した特徴があり、食用の肉であ ...

カタカナ語,ゲーム用語

「FC/ファミリーコンピュータ」の意味とは FC/ファミリーコンピュータとは、1983年に任天堂が発売した家庭用ゲーム機のことです。 「FC/ファミリーコンピュ ...

ゲーム用語

「台パン」の意味とは 台パンとは、ゲームセンターに設置されているゲーム機を叩く行為のことです。 「台パン」の語源 台パンの語源は、「台にパンチする」の略称です。 ...

カタカナ語,ゲーム用語

「フラグ」の意味とは フラグとは、ゲーム内における特定のイベントが起こるための条件という意味です。 「フラグ」の語源 フラグの語源は英語の「flag」で、「旗」 ...

ゲーム用語

「撃ち込み」の意味とは 撃ち込みとは、シューティングゲームで、弾丸や砲弾を敵に当てるという意味です。 「撃ち込み」の概要 「撃ち込み、撃ち込む」の元々の意味は、 ...

カタカナ語,ゲーム用語

「リマスター」の意味とは リマスターとは、過去に発売されたゲームを、最新の技術で改良した作品という意味です。 「リマスター」の語源 リマスターの語源は、英語の「 ...

カタカナ語,ゲーム用語

「テーブルトークRPG」の意味とは テーブルトークRPGとは、テーブルゲームの種類のひとつです。 ゲーム機などを使わず、筆記用具やさいころなどを使って、ルールブ ...

ゲーム用語,若者用語

「裏技(ウラ技)」の意味とは 裏技(ウラ技)とは、ゲームにおいて、ある操作を行うことによって正規としては想定していないような現象が起こる技のことです。 「裏技( ...

ゲーム用語,若者用語

「KUN」の意味とは KUNとは、ゲーム実況系のYouTuberです。元々はプロゲーマーとして活躍していました。 「KUN」のプロフィール KUNは、2012年 ...

カタカナ語,ゲーム用語

「リザルト」の意味とは リザルトとは、ゲームにおいてはシューティングゲームやアクションゲームで、ステージをクリアした後で発表されるスコアという意味です。 ...

カタカナ語,ゲーム用語

「オープンワールド」の意味とは オープンワールドとは、ビデオゲームのデザイン上の概念である、レベルデザインに関する用語です。   レベルデザインとはキ ...

ゲーム用語

「きんのたま」の意味とは きんのたまとは、ゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場するアイテムのことです。 「きんのたま」の概要 「ポケットモンスター」は、1 ...

カタカナ語,ゲーム用語

「メタスコア」の意味とは メタスコアとは、「CBSインタラクティブ」運営の大手レビューサイト「metacritic」が発表する、ゲームを評価した点数のことです。 ...

ゲーム用語

「自機」の意味とは 自機とは、コンピュータゲームで、プレイヤー自身が操作するキャラクターのことです。 「自機」の語源 自機とは、もともとは自分が操縦する飛行機の ...

カタカナ語,ゲーム用語

「RPG/アールピージー」の意味とは RPG/アールピージーとは、プレイヤーが主人公になりきり、さまざまな試練を乗り越えて成長しながら物語が進んでいくコンピュー ...

ゲーム用語

「部位ダメージ」の意味とは 部位ダメージとは、コンピュータゲームにおいて、敵の身体のある特定の部位のみを狙って攻撃し、集中的にダメージを与えることをいいます。 ...

ゲーム用語

「待ち」の意味とは 待ちとは、格闘ゲームにおいて、相手の出方を伺って防御のまま待ち続けるという意味です。 「待ち」の特徴 対戦型の格闘ゲームは相手を攻撃して倒す ...

カタカナ語,ゲーム用語

「ムービーゲー」の意味とは ムービーゲーとは、コンピューターゲーム内で、プレイする場面と比較してムービーの割合が多いゲームという意味です。 「ムービーゲー」のポ ...