グルメ用語

「からすみ」の意味とは からすみとは、ボラやサバなどの卵巣を塩漬けにし、乾燥させたものたものです。 漢字で書くと「唐墨」となります。 国内では、長崎県でとれるボ ...

グルメ用語

「鶏がらだし」の意味とは 鶏がらだしとは、鶏がらから取っただし汁のことで、野菜と一緒に長時間煮込むことで、濃厚な風味を味わいを出したもののことです。 鍋やラーメ ...

グルメ用語,一般用語

「浮き粉」の意味とは 浮き粉とは、小麦のでんぷんのことです。 小麦粉の中に含まれている「グルテン」というたんぱく質を取り除いて、残るでんぷんを生成して作ったもの ...

カタカナ語,グルメ用語,一般用語

「イートイン」の意味とは イートインとは、和製英語で、その店舗で購入した食べ物を、店の中の客席で食べていくという意味です。 持ち帰りが可能なファーストフード店、 ...

カタカナ語,グルメ用語,一般用語

「ブルゴーニュ」の意味とは ブルゴーニュとは、フランス北東部にある、世界的に有名なワインの産地の名称です。 「ブルゴーニュ」の特徴 フランスの北東部に位置するブ ...

カタカナ語,グルメ用語

「エテュベ」の意味とは エテュベとは、フランス生まれの、素材の持つ水分を活かした調理法という意味です。 「エテュベ」の語源 エテュベの語源は、フランス語の「ét ...

カタカナ語,グルメ用語

「グラッセ」の意味とは グラッセとは、野菜をバターや砂糖を加えた水で煮たり、お菓子の表面に砂糖液をかけたりして、素材をツヤのある仕上がりにする、フランス料理の調 ...

カタカナ語,グルメ用語

「ア・ラ・カルト」の意味とは ア・ラ・カルトとは、レストランのメニューから好きなものを一品ずつ注文するという意味です。 また、その料理自体のことも指します。 「 ...

カタカナ語,グルメ用語

「ファルシー」の意味とは ファルシーとは、中身をくりぬいたり器状にした食材の中に、別の食材を詰めた料理のことです。 「ファルシ」「ファルス」とも表記されます。 ...

カタカナ語,グルメ用語

「グラニテ」の意味とは グラニテとは、フランス発祥の氷のお菓子という意味です。 「グラニテ」の語源 グラニテの語源は、フランス語の「granite」です。もとも ...

カタカナ語,グルメ用語

「チャパティ」の意味とは チャパティとは、インドから中近東にかけて食されている平焼きのパンという意味です。全粒粉(小麦の表皮・胚芽・胚乳を取り除かず全てを粉にし ...

グルメ用語,方言

「てっちり」の意味とは てっちりとは、ふぐのちり鍋という意味です。主に関西での呼び名です。 「てっちり」の語源 てっちりの「てつ」はふぐの異称「鉄砲(てっぽう) ...

カタカナ語,グルメ用語

「パッタイ」の意味とは パッタイとは、米粉で作った麺を海老や野菜などの具材と炒めたタイ料理のことです。 「パッタイ」の語源 パッタイはタイ語で「パッ」が炒める、 ...

カタカナ語,グルメ用語,一般用語

「タラの芽」の意味とは タラの芽とは、山菜の一種で、ウコギ科タラノキの新芽のことです。 「タラの芽」の特徴 天然のタラの芽の旬は、4月から6月上旬頃までとなって ...

カタカナ語,グルメ用語,一般用語

「年明けうどん」の意味とは 年明けうどんとは、年明けに縁起を担いで食べるうどんという意味です。 「年明けうどん」の語源 年越しそばは、細く長くとの縁起から、大晦 ...

カタカナ語,グルメ用語

「ネゴシアンマニピュラン」の意味とは ネゴシアンマニピュランとは、シャンパンの製造業者のカテゴリーの一つです。 シャンパンのラベルには、製造業者のカテゴリーを示 ...

グルメ用語

「紹興酒」の意味とは 紹興酒とは、中国の浙江省紹興市で造られた黄酒のことです。 「黄酒(ホアンチュウ)」とは穀物の醸造酒のことで、蒸留酒の「白酒(パイチュウ)」 ...

カタカナ語,グルメ用語

「マクロビオティック」の意味とは マクロビオティックとは、玄米食を中心に、旬の野菜などその土地と季節に合わせた食品をバランスよく食べる健康法の一つです。日本語で ...

カタカナ語,グルメ用語,一般用語

「マトン」の意味とは マトンとは、生後2年以上~7年程度の羊の肉のことです。 「マトン」の特徴 羊肉を「マトン」と定義するには年齢以外にも①永久歯が2本以上生え ...

カタカナ語,グルメ用語

「ムニエル」の意味とは ムニエルとは、魚の切り身に塩コショウと小麦粉をまぶし、バターで焼く調理法のことです。 「ムニエル」の語源 ムニエルの語源は、フランス語の ...

カタカナ語,グルメ用語,一般用語

「同時同卓」の意味とは 同時同卓とは、飲食店において、同じテーブルの客に同時に料理を提供するという意味です。 「同時同卓」の特徴 飲食店では、同じテーブルで食事 ...

カタカナ語,グルメ用語,一般用語

「色止め」の意味とは 色止めとは、食材の変色を防ぐための手順のことです。 色鮮やかな食材で料理をすることによって、盛り付けも綺麗に仕上がります。 「色止め」が必 ...

カタカナ語,グルメ用語

「レコルタンマニピュラン」の意味とは レコルタンマニピュランとは、シャンパーニュ地方でシャンパンを作るためのブドウの栽培から醸造までを、自社で全て行う栽培醸造家 ...

グルメ用語,若者用語

「ケンタ」の意味とは ケンタとは、主にケンタッキーフライドチキンの略称です。 「ケンタ」の語源 ケンタの語源は、「ケンタッキーフライドチキン」です。 「ケンタ」 ...

カタカナ語,グルメ用語

「ジェノベーゼ」の意味とは ジェノベーゼとは、ジェノバの~という意味です。 ジェノバとはイタリア北西部にある湾岸都市の名称で、「ジェノヴァ」とも表記します。 日 ...

カタカナ語,グルメ用語

「チーズハットグ」の意味とは チーズハットグとは、韓国発祥の食べ物で、アメリカンドッグの中にウインナーではなく、チーズをたっぷり入れて、油で揚げたおやつで、韓国 ...

カタカナ語,グルメ用語

「ヌーベル・キュイジーヌ」の意味とは ヌーベル・キュイジーヌとは、新感覚のフランス料理という意味です。 フランス語で「新しい料理」 を意味し、これまでのフランス ...

グルメ用語

「湯桶」の意味とは 湯桶とは、懐石料理などの最後に出される、おこげや炒り米にお湯を注いで 薄い塩味をつけたものをさします。 料理のしめくくりとして出され、漬物な ...

グルメ用語

「アリオリ」の意味とは アリオリとは、スペイン・カタルーニャ地方の伝統的なソースの名称です。 オリーブオイル、卵黄、レモン汁、塩コショウ、すりおろしたニンニクを ...

グルメ用語,ネット用語

「めしる、めしてら、めしいま、めしえり」の意味とは めしる、めしてら、めしいま、めしえりとは、食事にまつわるネットスラングです。それぞれ、食事をしている、食事に ...